HOME/共生社会の実現に向けた取り組み/黒川小学校でお金の授業を行いました。
  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 働きがいも経済成長も
  • 人や国の不平等をなくそう

2022.11.18

黒川小学校でお金の授業を行いました。

中条支店

 10月1日(土)[胎内教育の日]に、胎内市立黒川小学校にて3年生31名を対象に、お金の授業を行いました。

 当日は「お金について楽しく考え、じょうずにつきあう準備をしよう!」というテーマのもと、黒川小学校の山﨑先生とともに、お金に関するクイズを出題してお金の貸し借りについて考え、最後はおこづかい帳を書いてもらいました。

 1億円の模擬紙幣を披露する場面では大変盛り上がり、また、おこづかい帳を書く場面ではそれぞれが自分の意思でお金を使う・使わないを選択し、お金の使い方について考えることができました。

 今後も子どもたちのお金の勉強を応援し、お金の大切さや判断力を養う支援を行っていきたいと思います。