HOME/共生社会の実現に向けた取り組み/青葉台小学校にて「ロッキーと学ぶお金のヒミツ」を開催しました
  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 働きがいも経済成長も
  • 人や国の不平等をなくそう

2021.09.10

青葉台小学校にて「ロッキーと学ぶお金のヒミツ」を開催しました

長岡支店

<開催の経過>
 青葉台小学校のPTA4学年委員長様より連絡をいただき、「かがやき学年親子行事」として子供たちに向けたお金の学習機会を設けたいと、当支店に講師の依頼をいただきました。
 「かがやき学年親子行事」は時間割の一部をPTAが中心となって、学校で学ぶことが出来ない授業を開催し、社会教育の場としているそうです。
 今回の依頼は、2019年に<ろうきん>営業推進部が開催した「コープにいがたキッズマネースクール」が保護者の間でとても評判が良く、これがきっかけとなって、お声がけをいただいたそうです。
 開催日となる6月23日(水)は5~6時間目を使い、青葉台小学校の体育館を会場として、総勢90名(児童44名、保護者44名、教員2名)に参加いただきました。
 
<学習の目的>
 お年玉やお小遣いなど、お金に直接的に関わる機会が増えてきた子供たちにお金の使い方や大切さを楽しく学んでもらう事を目的としました。
 また、PTA4学年委員の方々と複数回の打合せを経て、グループ形式の学習会とし、子供たちと保護者の意見交換や意識共有を図ることも目的のひとつとしました。
 
<開 会>
 <ろうきん>の挨拶からスタート!
 冒頭から「子供たち、お金は好きかな~?」の質問に、元気いっぱい、大きな声で「好き~!」「大好き~!」と答えている子供たちがとても素直で可愛いらしかったのが印象的です。この問い掛けにより一気に雰囲気が明るくなりました。
 
まずはアイスブレイク!
 5問の3択クイズを各グループ、親子で考えてもらい意見をまとめてフリップで回答いただく形式をとりました。これによりグループ内の複数の親子間、家族間で団結力が生まれました。
 
いよいよ本題!(グループディスカッション)
 当支店職員による子供たちと目線を合わせた講義では、とてもスムーズに意見や考えを引き出すことができました。
グループディスカッションの議題は以下の3つです。

○お金の役割ってなんだろう?
○お金ってなんだろう?
○おこづかいを上手に使うにはどうしたら良いだろう?

これらに明確な答えはありません。
みんなで考え、意見を発表し合うことでお金に対する意識を持ってもらえたと思います。本当に沢山の意見があり、そのどれもが正しく、参考になる発表ばかりでした。
 
<模擬紙幣の重さ体験>
 感染対策に配慮しながら、模造紙幣の1千万円の束をグループごとに回し、重さを体験いただきました。1千万円では満足できない生徒には模造紙幣5000万円の束の重みも体験してもらいました。以上で「ロッキーと学ぶお金のヒミツ」閉会となりました。
 
<子ども達からのお礼>
 学習会開催のお礼として、サプライズで子ども達からのダンスのプレゼントがありました。この日のために沢山練習をしてくれたのだと思います。合計3曲のダンスを披露いただき、一生懸命踊る姿に見入ってしまいました。
 
 
<まとめ>
お金ってなんだろう?
お金 = 『感謝』のしるし
人に感謝されることをする ⇒ お金を稼ぐことができる ⇒ 仕 事
お父さん、お母さんが一生懸命仕事をしてくれる ⇒ お金は大切にしなければいけない
これが私達の考える一つの答えです。
 
 今後も「あんしんスマイルプロジェクト」に基づき、「子どもたちのお金の勉強を応援する」ため、「お金の大切さ」について改めて考えながら、様々な取組みを実施していきます。
 
あんしんスマイルプロジェクトとは?