2024.10.25
津川出張所
10/2(水)、つがわ児童クラブを利用する小学生約30名を対象に「お金の授業」を行いました。
当日は低学年と中・高学年に分かれて授業を行い、低学年では「ポルコ ポルタ ポッチのひみつのちょきんばこ」の紙芝居の読み聞かせ、貯金箱の作成を行いました。中・高学年では「困ったことにならないように考えてみよう」と題してワークシートを使用しながら授業を行いました。
低学年の皆さんは、とっても静かに紙芝居を聞いてくださいました!その後、みんなで元気に楽しく貯金箱づくりを行いました。中・高学年の皆さんは、真剣な表情でお金のトラブルについて考える姿が印象的で、「トラブルになりそうな時は家族や大人に相談する」、「誘惑に負けず、我慢する」など素晴らしい意見がたくさん出る授業となりました!
阿賀町内の児童クラブでの「お金の授業」は今年で3年目となります。今年度は、みかわ児童クラブ、かみかわ児童クラブでも授業の実施を予定しています。今後も地域や地域団体と連携しながら、子どもたちの未来に役立つ取り組みを継続していきます。