HOME/共生社会の実現に向けた取り組み/自然薯の「むかご」収穫をお手伝いしてきました。
  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 働きがいも経済成長も
  • 人や国の不平等をなくそう

2021.11.25

自然薯の「むかご」収穫をお手伝いしてきました。

津川出張所

 10月29日(金)に津川出張所職員3名で、「あんしんスマイルプロジェクト」の一環として「阿賀黎明学舎」が企画する自然薯の「むかご採り」のお手伝いをしました。

 「阿賀黎明学舎」は、阿賀町が2016年に設置した公営塾で、阿賀町の少子化対策、阿賀黎明高校魅力化プロジェクトとして発足し、学校授業の補習、地域と連携した学び・課外授業の企画・実施等、幅広く活動しています。
その活動の一環で、生徒が地域の方から材料の仕入れから当日の集客まで主体的に行っている商品の一つが「むかごジェラート」です。
 「むかご」とは自然薯の葉の付け根に出来る球芽のことで、これとジェラートを組み合わせるというのは、阿賀町の高校生ならではの発想だと感心しました。

 当日は、一人一人バケツを片手に持ちながらのむかご収穫を行いました。
 この畑では農薬は使用しておらず、害虫対策として自然の生態系を研究し、作物に害を及ぼさない益虫「蜘蛛」に働いてもらう環境を作られているとのことでした。
 地元の皆さんの農業に取組む工夫や大変さを感じながら地元の魅力を再発見する良い機会となりました。

 今後も、地域の方々との交流を通じて、みなさんの笑顔につながる活動を積極的に行っていきます。

あんしんスマイルプロジェクトとは?