HOME/共生社会の実現に向けた取り組み/労働組合の皆さんと連携して子どもたちへの支援を行っています。
  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 働きがいも経済成長も
  • 人や国の不平等をなくそう

2021.12.27

労働組合の皆さんと連携して子どもたちへの支援を行っています。

燕支店

 当支店では、「食と子ども」をテーマとして地域応援に取組んでおり、当支店管轄内の労働組合の皆さんと連携してフードドライブを実施しました。

 フードドライブで食品などを集める際、各労働組合の皆さんが工夫した取組みを行っており、以下のとおり一部ご紹介します。

●北越工業労働組合の皆さん
 「2年前から独自ポスターで周知し定着させている。今後は、年間を通じて開催時期を定期化することで一層定着をはかりたい。」


北越工業労働組合で作成した独自ポスター

●三星金属工業労働組合の皆さん
 「安全な食品を届けるため、名簿を作成して記録するようにした。また、子どもたちのためにわざわざ買って寄付する人もいる等、取組の趣旨が伝わっている。」

●東北でんぽろう燕三条分会の皆さん
 「独自ポスターを制作し、組合員の目に触れるよう掲示して年間を通じて集約している。」

 フードドライブ参加者からは、「子ども達に食品を届けることも大事だが、『応援している人が存在する』ことを伝えるのが大事」とメッセージをいただき、改めて地域にとって必要な活動であることを再確認しました。

 また、支店職員も、フードバンクに伺って精米作業を行っています。

今後も地域と連携して運動の輪を広げていきます。