住宅ローン
(土地・建物担保)
職員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境整備を推進するため、次のように行動計画を策定する。
1. 計画期間
2022年4月1日~2025年3月31日
2. 内容
- 目標1
- 育児休職を取得した男性職員の割合を70%以上とする
- 目標2
- 育児休職を取得した男性職員のうち取得日数が通算28日以上の職員の割合
を50%以上とする※
※目標2は2024年3月19日追加 -
-
2022年4月~
育児休職者のカバーができるよう、職員のマルチスキル化を進める。 -
2022年4月~
本人および配偶者の妊娠・出産・育児に関する相談窓口を設置する。
-
2022年4月~
- 目標3
- 計画期間における職員※の平均年休取得日数を12日以上とする
※休職者および出向者、期初の年休残日数が15日以下の職員を除く -
-
2022年4月~
計画年休の対象職員を全職員へ拡大するため、労使での協議を開始する。 -
2022年4月~
連続休暇制度導入のため、労使での協議を開始する(労組との協定化を含む)。 -
2023年4月まで
計画年休の対象職員を全職員へ拡大と連続休暇制度の導入をする(労組との協定化完了を含む)。
-
2022年4月~
以上
※2023年度 育児休職等取得状況
育児休職取得者
育児休職 | 男性の配偶者出産休暇 | |||
---|---|---|---|---|
対象人数 | 取得率 | 対象人数 | 取得率 | |
男性 | 6人 | 100% | 6人 | 100% |
女性 | 10人 | 100% |
・取得予定者含む
・男女とも育児休職100%取得は2020年度以降4年連続