「誰でも使える」とはどういうことでしょうか?
あなたは普段こんな建物や看板などを見かけたことはありませんか?











〈ろうきん〉は、昭和20年代、労働者がまだ銀行からお金を借りることが難しい時代に、はたらく仲間がお互いを助け合うために資金を出し合ってつくった金融機関です。
新潟ろうきんは1952年(昭和27年)に、はたらく人の「ゆとり」と「ゆたかさ」を実現することを目的に設立されました。



〈ろうきん〉と銀行は、商品やサービスの種類は同様ですが、運営の仕組みが異なります。銀行は株主が資金を出し合い、生まれた利益は株主に還元されます。〈ろうきん〉は労働組合や生活協同組合のはたらく仲間が、お互いを助け合うために資金を出し合い、利用しあうことで運営されています。そこで生まれた利益を、利用しやすい商品やサービスとして利用者に還元します。




冒頭でも紹介しましたが、新潟ろうきんは県内でお勤めの方、お住まいの方であれば誰でも口座開設やローンの相談・申込などで利用ができる金融機関です。




銀行・ゆうちょ銀行・信金・信組・セブン銀行・ローソン・ファミリーマート・イオン銀行・JA等のATMでお引出し可能です。


※2.その他のコンビニエンスストアに設置のイーネットATMも対象になります。
●ATMの設置場所および利用時間等につきましては、各運営会社のホームページをご覧ください。
●詳細に関しては〈ろうきん〉窓口までお問い合わせください。





将来のためにコツコツ貯めたい方におすすめの「財形貯蓄」や「エース預金」。限度額によって金利が左右されない、安心・安全のカードローン「マイプラン」など、はたらく人の人生に寄り添った、ろうきんならではの商品をご用意しています。詳しい各種商品についてはこちらからご確認下さい。
〈ろうきん〉は、融資商品のご利用時はもちろん、ご返済時もしっかりとサポートいたします。お客さまの生活環境の変化に合わせて、ご返済期間の延長やご返済方法の変更、複数のローンの取りまとめ等、安心してご利用いただけるよう、各種ご提案をさせていただきます。また、気軽にご返済相談いただけるよう、返済相談専用フリーダイヤル「あんしんらいん」も設けています。

※<あんしんらいん>は新潟ろうきんでローンをご利用されている方の専用相談ダイヤルとなります。

