住宅ローン
(土地・建物担保)
新潟県労働金庫 登録金融機関 関東財務局長(登金)第267号
ご指定のファンドを自動的に買い付けるサービスです。
サービスの特徴
ここがポイント!
月々1,000円から手軽にはじめられます。
お申込後は、資金の引落しからファンドの買付まで、全て自動的・定期的に行います。毎月の預金通帳・普通預金払戻請求書のご提出等面倒な手続きは不要です。
ここがポイント!
価額変動リスクを分散。
一定の金額で定期的に買い付ける「ドル・コスト平均法」という手法を用いて、買付単価を平均化。高値での多額の買付を回避し、価額が上がったときには買付量が減り、下がったときには買付量が増えるため、毎回同じ量を買い付けする場合より平均価額を低く抑えることが期待できます。
※ドル・コスト平均法は将来の収益を約束したり、相場下落時における損失を防止したりするものではございません。上記の数字はあくまで仮定であり、平均買付価額が一括購入より高くなる場合もございます。また、将来の成果を約束するものではございません。
制度概要
申込期限 | 口座引落日の5営業日前までにお申込ください。 ※インターネットバンキングによるお申込の場合は、5営業日前の13時前までにお申込ください。 |
---|---|
申込金額 | 1,000円以上1,000円単位。 1回の引落上限金額100万円。 年2回まで「特定月」を設定し、通常月と異なる引落金額を設定することができます。 |
引落口座 | 投信取引における〈新潟ろうきん〉のお客様ご指定の普通預金口座。 |
口座引落日 | 7日、17日、27日のうちから選択。 引落日が休業日となる場合は翌営業日が引落日となります。 |
引落条件等 | 指定預金口座の残高が不足している場合、その月の買付は行いません。 複数のファンドの引落日を同日に指定している場合に、残高が引落総額に不足しているときは、当金庫所定の方法によって買付を行うファンドを選択します。 |
ファンドの買付 申込受付日 |
口座引落日の翌々営業日。 実際のファンドの買付日はファンドによって異なりますので、目論見書補完書面、各ファンドの投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。 |
手数料 | 投信定時定額買付サービスに係る手数料はかかりません。 ※ファンド買付に伴う所定の手数料(お申込手数料)および手数料にかかる消費税等は購入額より差し引かれます。 |
取引の報告 | 取引残高報告書にて取引内容をお知らせいたします。 |
換金 | 通常の買付と同様、各ファンドの交付目論見書で定められた日であればいつでも換金申込可能です。 |
取引の解約、変更 | 次回口座引落日の5営業日前までにお申込ください。 ※インターネットバンキングによるお取引の場合は、5営業日前の13時前までにお申込ください。 |
分配金 | 分配金は税金を差し引いて再投資いたします。(再投資分に対するお申込手数料は不要です) |